プロフィール

日本茶応援団をはじめたわけ

 

あれは、2012年の春。

桜並木の千川通りを走行中、

環七の高架下で信号待ちをしている時だった。

 

「日本茶応援団をはじめよう!」と思った。ふと。

 

ある時、日本茶をプレゼントした仕事先の男性が言った。

「林さんから日本茶を頂いたので、急須を買いました」と。

娘さんのいらっしゃるご家庭。

そうか、急須が登場したのか、嬉しいな。

その時は、そんな風に思っただけだった。

 

いつもは、コーヒーをポットサービスしているスタジオで、

ある日、日本茶を淹れてみた。

ゲストはすっかり遅れて到着したけど、

みんな冷めたお茶をごくごくと飲んでくれた。

へ~、冷めても美味しいみたい。

 

こんなことがいくつか続き、私のまわりには、

日本茶を淹れたことがない

そもそも急須が家にない

という人がけっこう沢山いることを知った。

 

そっか、私も、結婚するまで、「美味しいお茶」の淹れ方を知らなかったな。

お茶屋さんで日本茶を買ったこともなかったし、自分の好みの茶葉も知らなかったし、

そもそも「煎茶」と「ほうじ茶」ってなにが違うの?なんて思っていたくらい。

 

実は、きちんと淹れると、お茶は美味しい。

特に、人に淹れてもらったお茶は格別美味しい。

我が家では、自分で淹れもするし、淹れてもらいもする。

 

そんな日々の中で、ふと思いついた「日本茶応援団」

さっそく、まわりの友だちに

“「日本茶応援団」というのを始めようと思って!”

少々鼻息荒く話してみると、反応は実にはっきり分かれた。

「面白そう!」 か、「へ~」

「面白そう!」と反応した友だちは、団員となってくれた。嬉しいな~。

 

では、この日本茶応援団、何をする団かといいますと…

 

一.日本茶をたのしくのもう!

一.友だちや家族とどんどんのもう!

一.日本茶のおいしさを広めちゃおう!

一.日本茶の世界を我流できわめよう!

 

こんなシンプルなモットーです。

 

そんな私と団員がしていること、したいことは…

 

・いろいろなお茶の淹れ方に挑戦(ほうじ茶ミルクティ最近のヒット♪)

・仲間と、好きなお茶を持ち寄って飲み比べ 

・茶器やSWEETSにこだわる

・旅先に、my日本茶を持っていって飲む

・野外での『お茶飲み場』を発掘する(夜明けの富士山とか、月夜の海辺とか♪)

・お茶普及の活動として、イベントやフェス、映画祭や学校などでお茶を淹れる

・日本茶応援団 大人の遠足にいく

 

やりたいことはいっぱい!

すでに、『日本茶応援団 大人の遠足』として、静岡の茶農家さんにも

おじゃましました。これからもお茶を作っている方々と繋がっていきたいです。

淹れるときに、「内野さんのお茶!」とお顔を思い浮かべながら頂くのは、

心の底がじんわり火鉢にあたってるような温さがあります。

 

私は、急須で淹れたお茶を楽しんでもらえる機会を増やしたい。

一杯のお茶を通して、県境も国境も超えて、沢山の人とつながり、

過去と未来ともつながる…そんな形が、日本茶応援団の理想です。

 

「一杯のお茶。それをきちんといれることができるなら、

                あなたにはすべてのことができるはず」

                         (イスラムのことわざ)

 

日本茶応援団 団長 (つまり、言いだしっぺ)  MARIKA 

 

*********************

 

「イベントやパーティでお茶を淹れて欲しい!」

「もっと団について知りたい!」「取材をして
みたい!」「相談にのってほしい」など、

ご希望がありましたら、お手数ですがメールでご連絡ください。

nihonchaouen@gmail.com

 

のんびりおっとりの活動ですが、

どうぞよろしくお願いいたします。